ここのところ、天気を気にせず行動できる機会が少ない気がする。
ということでアサマでダメにしたゴーグルとブーツの補修とか無くてもいいけどあると便利なものを買い足したり。
Recent
2012年9月30日日曜日
2012年9月28日金曜日
アサマ後
アサマの悔しさでちょっとやる気が出てきて無くてもいいけどあると便利なものを買ってみた。
〇 リアサス叩き棒 27.5cm、先端幅1cm (引っ張れるように先を曲げたい)
〇 先端が丸いシール外しドライバー (前回はダストシールとクリップ外すのにマイナスドライバーでキズつけた)
〇 Tレンチが入らない場所用の小さいラチェット (わりと頻繁にやるナンバーステー着脱用、8mmメガネのイライラから開放されるはず)
てか、アレッ???
発表されたリザルト見たらDNS。。。
ジャスト1周したと思ったら → タイムオーバー? → つまり1周もしてない≒DNS?
いや、スタートはしたつもりなんだけど。。。 幻覚か?
モヤモヤするけど小堀さんのおっしゃるとおり、"順位はあってないようなもん"だからいいんだ。
↓2日目午前中のC/Dクラスのレース中の写真です。
使える物があったらご自由にどうぞ。
・アサマ GP9 2012 DAY1
・アサマ GP9 2012 DAY2
2012年9月26日水曜日
2012年9月25日火曜日
2012年9月21日金曜日
2012年9月19日水曜日
2012年9月18日火曜日
ジャパントレイルレイドのリザルト
今回の福島には行けなかったけど総合リザルトはちょっと気になる。
皆が全3戦に参加できてるわけではないと思うので2戦しか出てない自分だけが圧倒的不利というわけではないと思ってた。
最悪ブービーくらいでも、ブービーには賞品があるみたいだし、 と、ちょっと期待しながら見てみたら。。。
単独最下位だった。
当然Nさん、Yさん、H(K)さんにも負けてるし、前回の信越だけ参加したK藤さんにも負けた。
てか、最下位だから当然全員に負けている。
信越のペナルティが相当効いていた。
2012年9月17日月曜日
2012年9月14日金曜日
ネイチャーストーブは無罪
秩父での小ビジネスに続き、バイク関連以外に不要なものがないかリストラに着手。
たしかユニフレームのネイチャーストーブを持ってたけどアレはもういらないかもと思ってストーブ裁判を開始。結果、ネイチャーストーブの新たな使用法を知ってしまった。
めったに使わないクセに、これでまた処分できなくなった。
2012年9月10日月曜日
2012年9月6日木曜日
2012年9月5日水曜日
2012 EWC GP of Finland
2012年9月4日火曜日
Enduro en los '90 (ParteI&II)
EWCのオフィシャル動画を見てるうちに関連動画から見つけた1990年(頃)のエンデューロ映像。
中にはチュニジアラリーの映像まで(ほんの一部)。
中にはチュニジアラリーの映像まで(ほんの一部)。
カメラに向かって罵声を浴びせたり中指立てたり、挙句にキレて投石!
見てると思わず声が出る。