ここしばらくの間、フィルムカメラをいじりだしたらすっかりデジカメを使わなくなった。
画像データが無いからブログも更新しなくなる。
(今回の内容は数週間前~先週くらいの話)
フィルムコンパクトAFからフィルムレンジファインダーにいって、結局フィルム一眼まで流れてきた。
最初に使ってみたのは単焦点f1.4。
試し撮りした分の現像がぼちぼち出来上がってきたので確認すると、
絞り全開時の被写界深度の浅さにびっくり。
撮るときはバッチリピントを合わせてたはずなのに現像したら9割ピンボケ。
全開放で被写体の最先端にピントを合わせてしまうと大概こうなる。↓
現像は最初は写真屋で\1,000弱/1本でお願いしたけど待つことに我慢できればネットで\250/1本くらい。
まあそれでも高いけど。
新しいデジカメを入手したときとかならパチパチ撮って、こうするとこうなる・・・ とか試しながら100枚、200枚撮っても懐に影響ないけど同じような感覚でフォルムであれこれいじって試してると・・・ やっぱり金がかかる。
枚数節約を意識しつつも、室内でただいじってるだけで気づいたらフィルム2本使ってたりとか、(それでもたかが70枚程度なのに)
現像しないフィルムが溜まりそう。
それでもここ最近いろいろ試してみた。
なるべく、過去にデジカメで撮ったことのある場所とかでフィルムでどうなるか知りたかった。
一番の問題は測光方法への慣れかもしれない。
使ってるカメラは中央重点測光のみでいつも使ってるデジカメみたいに評価測光とかスポットに切り替えられないから常に露出補正するつもりで撮らないとめちゃくちゃ。
↑のなんて中央(空寄り)で測光してるから+補正しないとめちゃ暗い。
かといって当然液晶モニターなんてないから現像してやっと気が付く。
結局、どう写るだろう? とか考えて撮ると露出パターンを変えて同じ写真を3枚 とか撮る必要がある。
やっぱりアナログ移行には経験と勘と金が必要かも。
あとISO設定が問題。
設定とかいう以前にフィルム交換しないと感度を変えられない。
当たり前すぎるけど、フィルムカメラってなんて不便なんだと改めて思う。
あと、水準器が無い。
撮る時にいくら水平だと思っていても結果、斜め。
でもだからおもしろい。(今のところは)
フィルムカメラをいじりだしてからデジタルの一眼とかミラーレスとかへの物欲が全く無くなった。(これも今のところ)
あれだけいじくり回したG12はもういらないかもしれない。(今のところは)
そういえばTEなんて乗ってないどころか10月の勝沼以来、洗車すらしてない。
0 件のコメント:
コメントを投稿