Recent

2012年2月19日日曜日

ミニマグライトの使い道

MINI MAGLITE AA
マグライトのAAタイプ。
みなさん高確率で1つくらい持っているんじゃないでしょうか。

写真のは7年前に買ったハロゲンタイプにナイトアイズのLED UPGRADE 2 を組み込んだもの。
山でもツーリングでも1つだけ持つならLEDのヘッドランプにかなうものは無い。
ヘッドランプなら両手が自由に使える。
ケースが割れてしまったPETZLのティカ(奥)とその代替で買ったティカプラス(手前)
だから過去に買ったミニマグライトの使い道が無いって人は多いと思う。
が、サブとしてはまだま使える。

山で必要な明かりといえば、
行動時のヘッドランプとテント内の灯り。

軽量化を考えればこれもヘッドランプ一つで足りるが、
単独でテント泊した場合、トイレに行った後テントに戻るときとか、ヘッドランプとは別にテントの灯りが無いと困る。
かといって小さなLEDランタンだと使用範囲が限定される。

そこで、行動時の予備(ヘッドランプのサブ)として、また、テント内のランタン代わりとして使えるようにカスタマイズした。
といっても各所でずいぶんこすられてるネタですが。
半透明のフイルムケースの蓋に穴を開け、

差し込めばランタンの完成。
夜間行動時に月や星が出ておらずヘッドランプの灯りだけでは足りない場合や、ヘッドランプが使えなくなった時にはフイルムケースを外して使えばいい。

電池はミニマグライトが単三で一般的なヘッドランプは単四だが、
震災以降メジャーになってどこでも売ってるアダプタ(単四を単三に変換する電池ケース)を使えば予備電池は単四に統一できる。

というミニマグライトの使い道の話。
ちなみに、ナイトアイズのLED UPGRADE 2(& IQ SWITCH)にはタイマーで自動消灯したりインジケータLEDが点滅する機能が付いたIQスイッチが付属するが、これははっきり言って微妙。インジケータはありがたいが自動消灯機能は邪魔なときのほうが多い気がする。

手作りしたくない人にはこういうのも。
ルミグローブ (これ持ってるけどライトのキャップと排他なのでキャップを紛失しそう)
MAMMUTのLucido TR1 Ambient Light SET (UL目指すならいいが結局予備やサブが必要)

0 件のコメント:

コメントを投稿